運用結果

【資産運用】2023年 我が家の運用結果

2023年 我が家の運用結果
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年の運用結果をまとめてみたいと思います。

まずは、現在の資産状況です。

資産残高 1,894,760円
投資総額 1,703,669円
損益 +191,091円(+11.2%)
売却益 +61,100円
配当金 12,900円

損益は12月25日時点の金額です。

iDeCo・つみたてNISAの合計が月4万円。

これを20年・年利回り3%で続けることができたら、合計約1313万円になる。

さらに、個別株の売却益や配当金でプラスにして老後資金のベースにできたらいいな~。

経済状況なんて先は読めないし、私自身だってどうなるか分かりません。

だけど、やらなきゃ何も変わらないので、今している投資が将来役に立つことを願ってこれからも資産増やしていきます!

iDeCoを1年9ヵ月運用した結果

iDeCoを1年9ヵ月運用した結果
  • 証券会社:SBI証券
  • 掛金:2万円/月
  • 銘柄:ニッセイ外国株式インデックスファンド、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

1年9ヵ月運用した結果は↓↓

資産合計 495,329円
拠出金累計 420,000円
損益 +75,329円(+17.9%)

いたって順調です♪

掛金を下げようか悩んでいましたが、変えないことにしました。

やはり、税制優遇は大きいので…。

ささえ
ささえ
新NISAへの増額分は、私のアルバイト代を充てる予定です。

つみたてNISAを1年9ヵ月運用した結果

つみたてNISAを1年9ヵ月運用した結果
  • 証券会社:楽天証券
  • 掛金:2万円/月
  • 銘柄:ニッセイ外国株式インデックスファンド、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)、楽天・米国株式インデックスファンド(楽天・VTI)

1年9ヵ月運用した結果は↓↓

資産合計 502,711円
拠出金累計 420,000円
損益 +82,711円(+19.69%)

非課税の間はほったらかしておく予定ですが、15年経過以降は経済状況を見ながら良きタイミングで売却したいです。

新NISAでも同じ銘柄・同じ金額で運用します。

ささえ
ささえ
米国以外の外国株式も興味あり♪

株式投資を始めて10ヵ月

株式投資を始めて10ヵ月

保有している国内株式↓↓

取得金額 595,780円
現在値 607,945円
損益 +12,165円

3か月前から約40万円取得しました。

100株単位にこだわらず、狙っている会社の株価が下がったタイミングで少しずつ買い足しています。

配当金》

7銘柄・9,850円

決算のタイミングを確認せずに取得しているので、来年はもっと増えるはず…。

新NISAが始まったら、しばらくは株フィーバーするのかな?

そうしたら、ますます株価が高くなるのかな?

ささえ
ささえ
一般人の私にとっては、ますます買いづらくなりそうなので、しばらくは大人しくしておきます。

米国株式はコチラ↓↓

取得金額 267,889円
円換算評価額 288,775円
損益 +20,886円

定期買付とは別に新興国ETFを買いました。

定期買付は停止して、様子を見ながら買い増していこうと思っています。

《配当金》

21.31USD→3,050円

もう少し貯めてから、為替の様子を見て円にしようと思います。

保有している株式は5年間非課税なので、その間にしっかり配当金を頂き、良きタイミングで売却したいです。

ささえ
ささえ
5年間しかないので、出口戦略を考えなくては!!

2023年運用結果・まとめ

2023年運用結果・まとめ

投資を始めて2年目の運用結果です。

資産残高:前回1,204,887円→今回1,894,760円

投資2年生としては、どうなのでしょうか?

まあ、良しとしてください(^-^;

2024年は、新NISAが始まりますね。

株価にどういった影響があるか全く想像できませんが、自分のペースで投資を続けていきたいです。

2024年の目標は、自分のアルバイト代を株式投資にまわして、配当金でさらに買い増し資産を増やしていく!』です。

新NISAで投資をはじめる人が増えて、経済や株式の話ができる友人ができたらいいな~。

投資に興味があるけど、実際のところどうなんだろう?

と思っているアナタの参考になったら幸いです。

ABOUT ME
ささえ
40代、2人姉妹の母。 FP2級を独学で取得。 お金の勉強をしながら、iDeCo・つみたてNISAで資産運用を開始。 無理しない範囲で投資をしながら娘たちの学費・老後資金を準備中。 子供の悩み、将来の不安、日々の生活の困りごとなど、 気になるけれど他人にはなかなか聞きずらいことを記事にしていきます。