こんな風にファイナンシャルプランナー(以下、FP)にお金の相談してみたいけど、なんだか怪しくない?なんて思っているアナタ!
もったいないです。
FPへの無料相談は、怖くないし怪しくないです。
なぜなら、私が無料相談をして良かったと思っているから。
私は、将来のための資産運用について相談して、FP自体に興味を持ち資格を取得しました。
自分で勉強する方法もありますが、専門家に相談してアドバイスを受けるのもひとつの方法です。
この記事では、
- FPに無料相談できる仕組み
- FPが強引な勧誘をしない理由
- FPに無料相談するときのポイント
についてまとめています。
話しずらいお金の不安を相談して、将来に向けてのプランを立ててみませんか?
目次
なぜ無料相談できるのか?
最近まで聞き馴染みがなかった『FP』という職業ですが、簡単に言うと『暮らしのお金に関するプロ』です。
そんなプロになぜ無料相談できるのかと言うと、保険会社などからの手数料で成り立っているからです。
私が利用した『リクルートが運営する保険チャンネル 』は、多数の保険会社の商品を取り扱っていて、その販売実績に応じた手数料で運営しています。
保険会社からの手数料で運営しているから
保険会社などからの手数料で成り立っているので、相談者は無料で何度でも相談できます。
そう思うアナタの警戒心は悪くないですが、ちょっと待ってください。
確かに強引なFPもいるかもしれませんが、ほとんどのFPは相談するアナタの悩みを解決するために様々な方法を紹介してくれるはずです。
その中に、保険のような金融商品があるかもしれませんが、紹介だけで強引に契約させることはないですよ。
メリットがあるから
無料相談には、相談する側にもされる側にもメリットがあります。
- 相談者のメリット:気軽に相談でき、お金の悩みや不安を解決するための方法を知れる
- FPのメリット:解決方法の提案・必要な商品紹介をすることで相談者のチカラになれる
- 保険会社:金融商品を紹介してもらえる
相談者は無料で問題解決できたらラッキーですし、FPは自分の提案で喜んでもらえると嬉しいです。さらに、保険会社は自社の商品を紹介してもらえます。
このように、関係するみんなにメリットがあって成り立つ仕組みになっているので無料相談ができるのです。
FPが強引な勧誘をしない3つの理由
たしかに、強引に勧誘してくるFPが全くいないとは言い切れませんが、ごく少数だと思います。
なぜなら、3つの理由が考えられるからです。
- 悪い評判が広まると困るから
- 会社から怒られるから
- 経験・信頼関係を得られるから
では、くわしく説明していきます。
理由①悪い評判が広まると困るから
FPの態度が悪かったり、強引に勧誘したり、金融商品の押し売りなど、相談者が不快だったとコメントすると、インターネット上で口コミが広がる可能性があります。
今のSNSの影響力ってすごいですよね。
悪い評判が広まると世間や会社からの評価も下がるので、より丁寧で親切な対応をしてくれるFPが増えると思われます。
理由②会社から注意されるから
お客さんの中には、苦情を本人ではなく会社に直接伝える人もいるでしょう。
この場合は、FP本人が会社から事実確認や注意を受けます。
強引な勧誘で契約しても、短期間で解約されると保険会社からも注意を受け、手数料を受け取れない場合もあります。
単純に誰でも怒られるのはイヤですよね。
理由③経験・信頼関係を得られるから
数多くの相談に対応することで自分の提案できる幅が広がり、FP自身の経験にもなります。
そして、家族構成・資産状況・将来のプランなど、相談者をよく理解し寄り添ったアドバイスができると、自然に信頼関係が作られていきますね。
生活状況が変わればライフプランの見直しも必要になるので、長期的にお付き合いするためには信頼関係が大切です。
FPに無料相談する時の3つのポイント
せっかく相談するなら少しでも具体的なアドバイスが聞きたいですし、満足できる時間にしたいですよね。
相談時間を十分に活用するための3つのポイント見ていきましょう。
ポイント①相談内容を決めておく
具体的にどんなことを相談したいか、決めておきましょう。
- 子供の教育資金の相談
- 家計の無駄をなくして貯蓄したい
- 今加入している保険を見直したい など
そして、相談内容についての資料があるとスムーズです。
加入している保険内容・家計簿や貯金額・車や住宅ローンの詳細などがあるとFPからもより具体的なアドバイスができます。
具体的なライフプランが思いつかない場合は、『なりたくない将来像』を伝えましょう。
そうすると、そうならないようにどうしたら良いのかアドバイスを受けることができます。
ポイント②すぐに契約しない
金融商品を紹介され「いいかも!」と思っても、その場ですぐに契約しないでください。
FPとしては短時間で信頼してくれるようで嬉しいですが、初回から信用しすぎるのは危ないです。
契約せずに持ち帰り、時間をおいて冷静になってから自分にとって本当に必要なのかを考えましょう。
別のFPに相談をして、提案を比較してみることも大切です。
FPそれぞれに考え方が違いますし、性格的に相性が合う合わないなどあるので、できることなら複数人と話して自分に合うFPを探してください。
ポイント③ながされない
その場の雰囲気にながされて、なんとなくで契約するのは絶対にいけません。
提案されたことに分からないことがあったら、きちんと納得できるまで説明してもらいましょう。
くわしい説明を受けても腑に落ちないのなら契約しないでください。
「少しでも納得できないところがあったら契約しない!」という意思を強く持ってくださいね。
ながされないためにも、お金に関する知識や情報に普段から触れ、自分の中での判断基準を持っておくことも大切です。
《番外編》対面が心配ならオンラインで
直接会うのが心配なら、オンラインで相談しましょう。
介護や仕事で忙しく長時間の外出がむずかしい方や、赤ちゃんがいて出かけるのが大変なママさんにとって便利ですよね。
オンラインでは意思疎通がしにくい場面があったり、通信状況によってタイムラグなども考えられますが、強引な勧誘の心配はありません。
インターネットゆえの不便さもあるかもしれませんが、心配があるのならオンライン相談という方法もありますよ。
まとめ
- FPへの無料相談は、保険会社などからの手数料で成り立っている。
- オンライン相談は便利で安心。
日本では「お金の話をするなんて、はしたない!」という感覚の人が多く、なかなかお金の悩みを相談できません。
ですが、今までお金の勉強をしてこなかったので、どうしたらいいのか分からない人も多くないですか?
自分で勉強することも大切ですが、専門家にどういった方法があるのかアドバイスをもらえると安心できますね。
お金に関する悩みや疑問は、FPに相談するのも解決する手段のひとつになりそうです。